Excelで制作した表を印刷するとき、複数のページにまたがった場合、2ページ目以降には表の題が表示されなくて困るなんてことはないでしょうか。
そういうときには、用紙の余白部分であるヘッダーに題を書き込みましょう。
ヘッダーに題を書き込む方法
まずは、シートの上部にある「表示」タブをクリックします。次に現れたメニューの中から「ページレイアウト」をクリックします。
すると、シートに用紙の余白であるヘッダーが表示されます。用紙の上の方、頭の部分、ヘッドにあるのでヘッダーと呼びます。ヘッダーをクリックすれば、そこにテキストを書き込めるようになります。
ヘッダーは3つに分かれているので、ここでは真ん中をクリックしてテキストを書き込んでみましょう。
普段通りにテキストを打ち込めます。このとき、ヘッダーへの文章の入力を確定させようと、Enterキーを押しても改行がされるだけで確定はできません。
確定させるためには、Tabキーを押しましょう。入力が確定し、右隣のヘッダーを選択した状態になります。
また、入力した文章をドラッグして選択すれば書式設定を行えるツールバーが表示されるので、フォントの変更やサイズの変更などをここで行うことが出来ます。
ヘッダーに題を書き込んでおけば、印刷の際にページが複数になっても全てのページに題が書かれているようになるため便利です。
ヘッダーにロゴを挿入する
もしも企業に勤めている場合、書類に自分の会社のロゴを含めるように指示されることがあるでしょう。
そういうときも、ヘッダーにロゴを挿入するのが便利です。
まずロゴを挿入したい部分、ここではヘッダーの左部分をクリックして選択します。
画面上部の「デザイン」タブの上にある「ヘッダー/フッターツール」をクリックします。
現れたメニューの中から「図」をクリックします。
エクスプローラーが開くので、挿入したい図のファイルをクリックして選択し、「挿入」をクリックして貼り付けます。
ここではとりあえず、当ブログのロゴを貼り付けておくことにします。
最初はヘッダーにこのようなテキストが表示されます。図の挿入に失敗したわけではありません。これは代替テキストというもので、ここに図が貼り付けられていることをテキストのみで表すための表示です。
Tabキーを押したり、他のヘッダーをクリックすることで画像を表示させることが出来ます。
図を表示させたところ、なにやらおかしなことになってしまいました。
これは挿入する画像のサイズが大きすぎるため、ヘッダーに収まりきらないのでこのようなことになってしまうのです。
きっちりヘッダーに収まる様に、画像はあらかじめ縮小させておきましょう。Excel内にも画像のサイズを調整する機能はありますが、正直使いにくいので、他のペイントソフトで画像を縮小させておくことをお勧めします。
縮小させた画像を挿入します。
挿入してみましたが、それでもまだヘッダーからはみ出しているようです。
ここでは、ヘッダーの広さを調整してみましょう。画面の左端、わずかにグレーになっている部分と白い部分の境目にカーソルを合わせると、「上余白~センチメートル」というバーが表示されます。
この状態でマウスをドラッグすると、ヘッダーの広さを変更することが出来ます。
ヘッダーを調整することで、ロゴをちゃんと貼り付けることができました。